地震の石碑No16
横浜公園・山下公園

関内駅からすぐの横浜公園の中を通り、日本大通りへ抜ける少し手前右手に「公園由来碑」がある。 公園の由来とともに、関東大震災のことも書かれている。
横浜公園内の石碑の碑文(抜粋)
横濱公園は明治九年を以て創設せる我國最古の 公園なり初は神奈川縣の所管なりしが同三十二 年來横濱市の管理に歸し同四十二年に至り改造 に着手し漸く整備を得たり斯して大正十二年九 月大震火災の際本市の大半猛火に蔽はるゝや多 数の市民は縁陰池邊に避難して危くも九死に一 生を得たり (以下略)
山下公園に入って左手にインド水塔がある。 建物の内部の石柱に由来が刻まれている。また、塔の外に説明板がある。
写真撮影:2012年8月1日
![]() 石碑No.15 腰越・長谷・和田塚 |
![]() 地震の石碑 復刻版 (2012) |
![]() 石碑No.17 尾崎一雄と壊れた鳥居 |