文字サイズ
更新日:2024年08月09日 作成者:地震情報部会 閲覧数:14,756

2024(令和6)年8月9日19時57分に発生した神奈川県西部の地震について

8月16日 9時 更新
8月13日11時 更新
8月10日14時 更新
8月 9日23時 掲載

2024(令和6)年8月9日19時57分に発生した地震(温地研によるマグニチュードは5.4、速報値)について、16日9時時点での状況をまとめます。
 
1.       地震活動の概要
この地震の震源は神奈川県西部(秦野市付近)の深さ12.6kmでした(温地研による)。
この地震は、沈み込むフィリピン海プレートの上面もしくは内部で発生した地震と考えられます。温泉地学研究所では8月9日19時から16日9時までの間に、191個の余震を検出しました。一連の活動の震源分布図、深さ分布、地震の積算数およびM-T図を図1および図2に示します。
余震の発生状況は、一日に数個~10個程度で推移しています。8月14日19時38分と15日20時20分に発生した余震では、神奈川県内でそれぞれ最大震度3,および4が観測されています。
 
2.       箱根火山への影響
この地震による箱根火山の活動への影響(誘発地震等)は現在のところ認められません。
 
当所では、引き続き地震や火山活動の推移に注意して観測を継続してまいります。

図1. 2024年8月9日0時から8月16日9時までの震源分布(赤丸)と過去3か月間の震源分布(灰色丸)

図2. 地震数とマグニチュードの時間推移

 

ページトップ

神奈川県温泉地学研究所 〒250-0031 小田原市入生田586 電話:0465-23-3588 ファックス:0465-23-3589

温泉地学研究所は地質、地震、地下水、温泉の研究を通じて

地震火山災害の軽減や、県土の環境保全に役立つ研究を行っています。

© 2018 神奈川県温泉地学研究所, All Rights Reserved.